2014年06月02日
ハイマート佐中キャンプ場に行ってきたよ①
5/31~6/1の1泊2日でハイマート佐中キャンプ場に行ってきたよ(^v^)

ずっと行ってみたかったキャンプ場の1つで、やっと行ってきました♪♪♪
我が家は、たいていオートサイトばっかりなので、フリーサイトにちょっと緊張(笑)
とういうか、いつもより気合が入りました!!!!
あ、でも、気合いが入っていたのは、家族で私だけですが・・・
いつもは、ほぼ当日用意で出撃してるんですが、今回はちゃんと前日から用意しました。
(ただ単に、出発時間がいつもより早いからなんですがwwww)
さてさて、フリーサイトということで、やっぱり設営場所は早い者勝ちなわけで、、、
だから、今回、我が家にしては早い8時出発としました。
ケチったのでアリーチェックインはしませんでした。(節約1200円ですwww)
途中、ちょっと買い物に立ち寄って、キャンプ場に着いたのは、11時前だったかな?
12時からチェックインなんで、こんなものかなと。。。
ちょっとキャンプ場をぶらぶらして、パパは受付に並んでもらいました。
で、チェックインして無事に設営場所を確保!!!!
少し木陰のある場所で、広々と使わせてもらいました(*^^)v
今回は、ヴェレーロだけにしようかな~と思ってたんだけど、せっかくのフリーサイトなんで、
木陰にヘキサを設営することにしましたヾ(๑^▽^๑)ノ
でもヴェレーロも設営したんで、めっちゃ疲れましたが・・・・╭(๑¯⌓¯๑)╮
この日、ホントに夏か!ってくらい暑くて暑くて暑くて、、、、
これ実際、夏が来たらどうなるんでしょうか((((;゚Д゚)))))))
今から恐怖です!!!!
1番暑い時間帯で、タープ下で35℃くらいありましたから(๑ ̄∀ ̄)

やっぱり、設営が簡単なテントオンリーものを購入しようかな?と本気で思いました!!!
天気のいい日は、テント+ヘキサで、天気の悪い日や寒い日は、ヴェレーロといった感じでwwww
ちょっと、本気で考えます(笑)
低予算でおススメありましたら、教えてくださ~い!!!
設営も終り、軽〜くお昼ごはん食べて、ちょっと散策に出かけました

お決まりの心臓破りのダムに向かう階段も上りました←ホントに息切れ半端なかったです。でもって、小休憩挟まないと頂上まで登れませんwwwww

こちらもお決まりのショットwww
階段上からのフリーサイトwww


次に、ちょっと早めにお風呂に行きたかったので、晩ごはんの準備に取り掛かりました。
今回は、ダッチでローストビーフとピザに初挑戦です(●^o^●)ドキドキ
こんな感じに仕上がりました~!!!!

やっぱり、ローストビーフ難しい・・・・・
焼き加減がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(ToT)/~~~
もう少しレアな感じが良かったのですが、また今度リベンジします!!!!
でも、ピザはめっちゃ美味しく出来上がりました!!!!

あまりの美味しさに写真撮るの忘れました(笑)←焼く前の写真しかありませんでしたwwww
本当にダッチって、いろんな料理ができるんですね☆
基本、BBQばっかりやってたんでwwww
次もあらたな料理に挑戦したです!!
あ、でも、基本面倒くさがりで料理作るの好きではないんですが・・・・
次はお風呂〜


ここハイマート佐中は、陶板風呂があって、キャンプ料金に含まれているんです♪
お風呂でゆっくりでき、お腹もいっぱいになり、ゆっくりできました(●^o^●)
今日はここまで
焚火~撤収までのレポは、次回以降で~☆☆

ずっと行ってみたかったキャンプ場の1つで、やっと行ってきました♪♪♪
我が家は、たいていオートサイトばっかりなので、フリーサイトにちょっと緊張(笑)
とういうか、いつもより気合が入りました!!!!
あ、でも、気合いが入っていたのは、家族で私だけですが・・・
いつもは、ほぼ当日用意で出撃してるんですが、今回はちゃんと前日から用意しました。
(ただ単に、出発時間がいつもより早いからなんですがwwww)
さてさて、フリーサイトということで、やっぱり設営場所は早い者勝ちなわけで、、、
だから、今回、我が家にしては早い8時出発としました。
ケチったのでアリーチェックインはしませんでした。(節約1200円ですwww)
途中、ちょっと買い物に立ち寄って、キャンプ場に着いたのは、11時前だったかな?
12時からチェックインなんで、こんなものかなと。。。
ちょっとキャンプ場をぶらぶらして、パパは受付に並んでもらいました。
で、チェックインして無事に設営場所を確保!!!!
少し木陰のある場所で、広々と使わせてもらいました(*^^)v
今回は、ヴェレーロだけにしようかな~と思ってたんだけど、せっかくのフリーサイトなんで、
木陰にヘキサを設営することにしましたヾ(๑^▽^๑)ノ
でもヴェレーロも設営したんで、めっちゃ疲れましたが・・・・╭(๑¯⌓¯๑)╮
この日、ホントに夏か!ってくらい暑くて暑くて暑くて、、、、
これ実際、夏が来たらどうなるんでしょうか((((;゚Д゚)))))))
今から恐怖です!!!!
1番暑い時間帯で、タープ下で35℃くらいありましたから(๑ ̄∀ ̄)

やっぱり、設営が簡単なテントオンリーものを購入しようかな?と本気で思いました!!!
天気のいい日は、テント+ヘキサで、天気の悪い日や寒い日は、ヴェレーロといった感じでwwww
ちょっと、本気で考えます(笑)
低予算でおススメありましたら、教えてくださ~い!!!
設営も終り、軽〜くお昼ごはん食べて、ちょっと散策に出かけました


お決まりの心臓破りのダムに向かう階段も上りました←ホントに息切れ半端なかったです。でもって、小休憩挟まないと頂上まで登れませんwwwww

こちらもお決まりのショットwww
階段上からのフリーサイトwww


次に、ちょっと早めにお風呂に行きたかったので、晩ごはんの準備に取り掛かりました。
今回は、ダッチでローストビーフとピザに初挑戦です(●^o^●)ドキドキ
こんな感じに仕上がりました~!!!!

やっぱり、ローストビーフ難しい・・・・・
焼き加減がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(ToT)/~~~
もう少しレアな感じが良かったのですが、また今度リベンジします!!!!
でも、ピザはめっちゃ美味しく出来上がりました!!!!

あまりの美味しさに写真撮るの忘れました(笑)←焼く前の写真しかありませんでしたwwww
本当にダッチって、いろんな料理ができるんですね☆
基本、BBQばっかりやってたんでwwww
次もあらたな料理に挑戦したです!!
あ、でも、基本面倒くさがりで料理作るの好きではないんですが・・・・
次はお風呂〜



ここハイマート佐中は、陶板風呂があって、キャンプ料金に含まれているんです♪
お風呂でゆっくりでき、お腹もいっぱいになり、ゆっくりできました(●^o^●)
今日はここまで

焚火~撤収までのレポは、次回以降で~☆☆
Posted by ぺんた at 21:17│Comments(4)
│ハイマート佐中キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは~^^
いやぁ~、ホントこの2日間は暑かったですね~( ̄Д ̄;;
暑さの中での簡単設営となれば、トンガリ系でしょうかね?
立ち上げで5分、フルペグ打つのに20分位で設営出来るので
お勧めはやはりピルツですねぇ~^^
ローストビーフの次回リベンジは是非とも姫路会でお願いします(笑)
いやぁ~、ホントこの2日間は暑かったですね~( ̄Д ̄;;
暑さの中での簡単設営となれば、トンガリ系でしょうかね?
立ち上げで5分、フルペグ打つのに20分位で設営出来るので
お勧めはやはりピルツですねぇ~^^
ローストビーフの次回リベンジは是非とも姫路会でお願いします(笑)
Posted by aoaruyou
at 2014年06月02日 22:15

こんばんは〜(=^x^=)
こちらのキャンプ場は、近畿圏のキャンパーさんのレポによく出てきますもんね(≧∇≦)
景色がいいけど、その心臓破りの坂は勘弁して欲しいですねぇ〜✨
そこは、ブヨはいませんでしたかぁ〜??うちの奥さんは虫嫌いなもんで(笑)
ダッチ本当に、なんでも出来ますよねぇ〜✨続編も楽しみにしておきまーす!!
こちらのキャンプ場は、近畿圏のキャンパーさんのレポによく出てきますもんね(≧∇≦)
景色がいいけど、その心臓破りの坂は勘弁して欲しいですねぇ〜✨
そこは、ブヨはいませんでしたかぁ〜??うちの奥さんは虫嫌いなもんで(笑)
ダッチ本当に、なんでも出来ますよねぇ〜✨続編も楽しみにしておきまーす!!
Posted by spare ri部
at 2014年06月03日 01:58

aoaruyouさん
こんばんは。コメントありがとうございます!
ホントに暑かったんですが、風が吹くとタープ下は心地よかったです。
こういう感じがいいですよね。
ピルツですかぁ〜。
この間、ヴェレーロを買った我が家的には予算オーバーです(笑)
でも、ほしいです←悩
いやいや、ローストビーフまだまだ修行中なんで、皆さんにお出しするような代物じゃないですwww
こんばんは。コメントありがとうございます!
ホントに暑かったんですが、風が吹くとタープ下は心地よかったです。
こういう感じがいいですよね。
ピルツですかぁ〜。
この間、ヴェレーロを買った我が家的には予算オーバーです(笑)
でも、ほしいです←悩
いやいや、ローストビーフまだまだ修行中なんで、皆さんにお出しするような代物じゃないですwww
Posted by ぺんた
at 2014年06月03日 18:33

よっちゃんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
ブログでよく見るキャンプ場だったんで、わたしも1度行ってみたかったんですwww
ブヨはいなかったような気がします。。。←たぶん
体にハッカ水かけずに、タープ下だけにハッカ水まいてたんですが、大丈夫でした^ ^
それより、顔?目?を目掛けてしつこく寄ってくる小さい虫の方がややこしかったです…
こんばんは。コメントありがとうございます。
そうなんですよ!
ブログでよく見るキャンプ場だったんで、わたしも1度行ってみたかったんですwww
ブヨはいなかったような気がします。。。←たぶん
体にハッカ水かけずに、タープ下だけにハッカ水まいてたんですが、大丈夫でした^ ^
それより、顔?目?を目掛けてしつこく寄ってくる小さい虫の方がややこしかったです…
Posted by ぺんた
at 2014年06月03日 18:48

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。